fbpx

Column

ウォークインクローゼットって便利?つける前に考えたいこと

家族の荷物を収納できて着替えまでできるウォークインクローゼット。注文住宅やリフォームで、ウォークインクローゼットの設置をお考えの方もいらっしゃるかと思います。
ウォークインクローゼットを最大限に活用するためには、はじめに種類や設置する位置をよく考えることが大切です。今回は、ウォークインクローゼットについて詳しくご紹介していきます。

ウォークインクローゼットとは?

ウォークインクローゼットは、衣類を収納することを目的とした洋風納戸のことを指します。英語で「walk‐in closet」と書くことから、人が歩けるほどの広さがあるところが特徴です。
内部にはハンガーパイプや棚が準備されているので、洋服をハンガーにかけて収納したり、バッグや帽子などをまとめて収納したりすることができます。

床は部屋と同じ高さで独立した小部屋になっており、折り戸や引き戸が取り付けられることが多いです。1畳半程度のウォークインクローゼットもありますが、2畳程度のものであれば中で身支度もできるので、使い勝手が非常に良くなるでしょう。
寝室にウォークインクローゼットをつける方が多いですが、廊下やリビングの一角につけることもあります。

ウォークインクローゼットの種類

一口にウォークインクローゼットといっても、その形はさまざまです。ご検討の際はご自宅の広さや収納量に合わせて、ご希望に沿ったウォークインクローゼットを選ぶことが大切です。
ここからは、ウォークインクローゼットの種類について4つご紹介していきます。

Ⅰ型

Ⅰ型は、壁の一面のみを収納スペースにしたタイプのウォークインクローゼットです。一面にしか収納できないので収納量は少なくなりますが、余ったスペースを通路として利用できるところがメリットです。そこまで広さがなくても使いやすいウォークインクローゼットの種類になっています。
ハンガーパイプと通路だけのシンプルなものであれば、収納分45cm+通路分60cmもあれば設置可能です。より使いやすさを重視するなら、通路にもう少し幅を持たせた方が着替えやすくなるでしょう。

収納が足りない場合は、ハンガーパイプの上下に収納棚や引き出しを設置することで、スペースの有効活用ができるようになります。通路の奥に姿見を置けば、そこまで広くなくてもコーディネートがしやすくなるでしょう。

Ⅱ型

Ⅱ型のウォークインクローゼットは、壁の両脇に収納スペースを設置したものです。Ⅰ型よりも収納スペースが多くなるため、ご夫婦での活用やシーズンごとの収納が可能になります。

1.5m以上のスペースが確保できる場合、Ⅱ型のウォークインクローゼットにすることができます。両方にハンガーパイプを設置すると圧迫感が出てしまうときは、片方の壁にはハンガーパイプ、もう片方の壁には腰あたりまでの収納棚や引き出しを設置するという方法もおすすめです。
これだけの広さがあれば、夫婦とお子さんの衣類をまとめて収納することも可能です。

L型

L型のウォークインクローゼットは、隣り合った壁2面に収納を設置したタイプです。あまりウォークインクローゼットのためにスペースを確保できない場合や、奥行きが取れない場合にピッタリのタイプになっています。
角の収納が重なる部分がデットスペースになるので、Ⅱ型に比べると収納量が減ってしまいます。しかし、ハンガーパイプを上下2段にする、背の高い収納にするなどと工夫をすることで、十分な収納を確保することは十分に可能です。

コの字型

コの字型のウォークインクローゼットは、Ⅱ型の正面の壁にも収納を取り付けたタイプです。収納分45cm×3+通路部60cmくらいのスペースが必要になりますが、収納量はグッとアップします。
今話題のファミリークローゼットにも向いているため、子どもがいるご家庭にもおすすめです。中心にスペースができるので、スペースを気にせず着替えられるのも嬉しいポイントです。

ウォークインクローゼットの位置は?

ウォークインクローゼットは収納と着替えができる便利なものですが、重要なのは収納量だけではありません。生活の動線を考慮したうえで、使いたいときにすぐ使える位置に設置することが理想です。
ここからは、ウォークインクローゼットを設置する位置について解説していきます。

寝室

ウォークインクローゼットの設置場所としてもっともオーソドックスなのが、寝室です。暮らしのメディア「フリーダムな暮らし」の調査によると、80%もの方が新築物件を建てるときに「寝室にウォークインクローゼットをつけたい」と考えていることがわかっています。

寝室にウォークインクローゼットを設置することで、以下のようなメリットが得られます。
● 寝室で別の人が寝ていても着替えられる
● 寝室に収納を置かなくてよいのですっきりする
● 寝室で使う寝具や暖房器具などを収納しやすくなる

ベッドから起きてすぐに着替える方も多いので、寝室からそのまま着替えられるスペースに移動できるのは非常に便利です。本来なら寝室に収納したり別の部屋に移動させたりする必要がある収納物も、ウォークインクローゼットがあればスムーズに収納できるようになります。
使い勝手を考えると、やはり寝室にウォークインクローゼットを設置するメリットは非常に大きいといえるでしょう。

廊下

出かける直前に着替えるという方は、寝室にウォークインクローゼットを設置すると、移動が面倒になってしまうこともあります。また、家族と寝室が一緒で生活リズムが異なる場合は、頻繁に出入りすると起こしてしまうリスクがあります。

そこでおすすめなのが、廊下にウォークインクローゼットを設置することです。リビングを横切らない間取りにすることで、来客中でも安心して着替えられるようになります。
Ⅰ型なら廊下のような狭い空間でもウォークインクローゼットを設置できるので、スペースが限られているご家庭にもおすすめです。

洗面所の隣

外出前に着替えるという方は、洗面所の隣にウォークインクローゼットを設置してもよいでしょう。女性は洗面所でメイクして身支度をすることも多いので、お出かけ前の動線確保としては非常に優れている配置になります。

入浴の際も着替えを取り出しやすくなりますし、乾燥機から出した衣類をしまうときにも便利です。身支度や家事の効率化を図りたい方は、洗面所の隣への設置も検討してみてくださいね。

ウォークスルークローゼット

ウォークスルークローゼットとは、2方向に扉があり、通り抜けられるタイプのウォークインクローゼットのことです。
廊下と寝室をつなげて配置することで、家族が寝ているときに寝室に入らなくても着替えができるようになります。また、廊下や寝室と物干し場を繋げば、家事の動線が確保できて便利でしょう。

ウォークスルークローゼットご検討の場合は、朝から夜1日の流れをシミュレーションすることをおすすめします。そうすることで、よりウォークスルークローゼットの最適な設置場所が見つかるはずです。

ウォークインクローゼットの広さ

ウォークインクローゼットは種類によって必要になる広さが異なり、スペースの大きさによっては設置できないこともあります。広さごとに適したウォークインクローゼットの種類をまとめました。

● 1.5畳:Ⅰ型・L字型
● 2畳:Ⅱ型・L字型・コの字型
● 3畳以上:お好みの種類が設置可能

ウォークインクローゼットをご検討の際は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

【まとめ】ウォークインクローゼットで快適な収納を!

ウォークインクローゼットには4種類のタイプがあり、スペースや間取りに合わせてタイプや設置場所を選ぶことが大切です。毎日の動線も考えたうえで、ご自身やご家族が使いやすいウォークインクローゼットの設置をしてくださいね。
水元工務店では、ウォークインクローゼットを活かした注文住宅の間取りのご提案を得意としています。ご希望の方はぜひご相談ください。

 

▼ウォークインクローゼットを取り入れた施工事例はこちらから

ファミリークローゼット
リゾート&ナチュラルな住まいサンクンリビングとお庭が繋がる住まい

follow usSNS

お電話でのお問い合わせ

0120-502-778
営業時間 9:00〜18:00 定休日 毎週水曜・隔週火曜、夏季休業・年末年始