私はお客様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を構築することを目指しています。そうすることで、お客様が「水元工務店にお願いしたい」と思っていただけるような、心を込めた営業活動を展開しています。
「お客様にお家づくりを楽しんでいただきたい!」という一心で、お客様との出会いからお引渡しまで全力でサポートします。そして、お引渡し後も末永いお付き合いをさせていただいています。
昔から子どもが喜ぶ姿を見るのが好きで、そのような仕事に関われるものは何かと考えたときに、小学校の先生が最も適しているのではないかと思い、小学校教員になりました。
合同企業説明会で「映画のような家づくり」に惹かれたのが水元工務店との出会いでした。
元々小学生の頃に引越し・転校を経験してから住居に興味をもち、家や建築物を見ることが好きでしたが、大学では経営を学んでおりました。入学と同時に新型コロナウイルスの感染拡大により外出自粛が余儀なくされ、気分転換にと挑戦した部屋のセルフリノベーションをきっかけに、住空間の大切さを再認識しました。私はこれまでに建築を学んだことがなく住宅業界に進むことには少し不安もありましたが、そんなときあたたかく迎えてくれたのが水元工務店でした。
マイナビを通じて水元工務店の会社説明会に応募したのが、私と水元工務店の最初の出会いです。説明会で特に印象的だったのは、ランチタイムが設けられていたことでした。社員の皆さんと一緒に食事をする中で、仕事のことだけでなく、プライベートな話も気軽にすることができ、社員同士の距離の近さを肌で感じました。和気あいあいとした雰囲気から、社員同士の仲の良さ、アットホームな社風が伝わってきました。
水元工務店を知ったきっかけは、マイナビのサイトです。建築業界は、もう少し硬いイメージを持っていましたが、貴社のページを拝見した際、年齢層が若く、アットホームな雰囲気が伝わってきて、とても魅力を感じました。親しみやすさが印象的な、素敵な会社だと思いました。
難題のときこそ楽しみ、メンバーの力を最大化して解決してきます。現場経験豊富なチームと共に、お客様と一緒に最高品質の家づくりを実現します。
お客様目線での考え方と安全管理の徹底で質の高い家づくりを実現し、資産価値の向上を目指します。
入社したきっかけは、水元工務店の住宅に対する向き合い方に感銘を受けたからです。転職活動中に水元工務店の基礎監査に参加したのですが、見落としがないように3人体制で行っていることから、かなり丁寧に監査をしていると印象を受けました。そのため、私自身も水元工務店の一員として高品質な住宅を作り上げていきたいと考え、入社を決意しました。
プロとしての視点を活かした提案と、お困りごとがあった際にお客様から気軽に声をかけていただけるような関係を築きたいと思っています。
水元工務店は、お客様を最優先に考える姿勢が徹底されている会社です。スタッフ全員が「お客様第一」の精神を持ち、誠実かつ丁寧な対応で信頼関係を築きながら一人ひとりのご要望に真摯に応えている会社です。
入社のきっかけは、前職で商品の魅力をデザインを通じて伝え、実際にその商品でお客様が幸せを感じてくれることに喜びを感じていたからです。その感覚が、企業理念である「家づくりを通して家族の幸せな未来を創る」にも重なり、強く共感しました。この思いを活かして、ここでもお客様の幸せに貢献したいと感じ、水元工務店に入社したいと感じるようになりました。