fbpx

Column

勾配天井とは?注文住宅の屋根を勾配天井にするメリット、デメリット

注文住宅の場合、天井をどのようなスタイルにするかも自由です。壁や床に比べ、天井にこだわりがある方は少数派かもしれません。しかし、天井は壁や床と同様に天井も住まいの雰囲気づくりや快適さに大きく影響します。
そこで今回は「勾配天井」に注目し、そのメリットやデメリットなどについて詳しく解説します。

勾配天井とは屋根裏部分を利用した斜めの天井

勾配天井とはその名のとおり、下や横方向から見て真っ平ではなく、斜めに勾配のついた天井のことをいいます。基本的に屋根の形状を活かして作られるため、上階のない部屋や最上階の部屋、平屋などに用いられることが多いです。
「一般的な住宅で勾配天井が使われているイメージが湧かない」という方でも、店舗などの施設でならご覧になったことがあるのではないでしょうか。

勾配天井がどのようなものかがイメージできたところで、勾配天井にすることのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

勾配天井にすることの大きな3つのメリット

まず、勾配天井の代表的な3つのメリットについてご紹介しましょう。平らな天井でよいと思っていた方も、メリットを知ることで「注文住宅だからこそやってみようかな」という気持ちになるかもしれません。

1. 解放感が得られる

勾配天井の最大のメリットは、開放感が得られるという点です。マンションなども含め一般的に日本の住宅では2.4mが平均的な天井高ですが、勾配天井にすることにより、4mや5mといった天井高にすることも可能になります。たとえばリビングなど、家の中でも最も人が集まりやすい場所や、長時間過ごすことの多い部屋を勾配天井にすることによって、床面積以上に広々とした雰囲気が感じられるでしょう。

2. 部屋を明るくできる

勾配天井では、天井が高くなる分、天井だけでなく壁も含めた高い位置に窓を付けることが可能になります。一般的な高さの窓の場合は季節や時間によって部屋の明るさに大きく差が出ることもありますが、高い位置に窓があれば、一年中、日中は明るく過ごすことも可能です。天窓を付けることで、晴れた日には青空や星空を室内から眺められるかもしれません。

3. 屋根裏空間を有効利用できる

繰り返しになりますが、勾配天井は本来屋根裏となる部分を利用したものです。そのため、最上階であれば勾配天井かつ屋根裏部屋として利用することも可能ですし、2階部分のない1階部分に至っては、本来デッドスペースだった部分を居住スペースの一部として利用できるということになります。
勾配天井にする・しないに関わらず、屋根は必ず必要となりますので、吹き抜けを作る場合よりも効率的に空間を利用できるといえるでしょう。

勾配天井にすることの大きな3つのデメリット

ここまで勾配天井にすることの代表的な3つのメリットをご紹介してきましたが、勾配天井には残念ながらデメリットも存在します。勾配天井を検討するのであれば、次のようなデメリットがあることもしっかりと把握しておきましょう。

1. 建築費用が掛かる可能性がある

建築費用が掛かると聞いて「屋根裏を有効活用できるのになぜ?」と感じた方もいるでしょう。空間が広くなる分、クロスを張る面積は増えることになりますし、高い位置に窓を付ける場合は、カーテンを手動で閉めることができないため、電動カーテンを付けるという方も多いのです。

2. 冷暖房効率の悪化

たとえば6畳の部屋と20畳の部屋に同じエアコンをつけた場合、早く部屋を温められるのは言うまでもなく6畳の部屋の方です。それと同じ原理で、やはり勾配天井にすることによって部屋の容積は増えるため、冷暖房効率は自然と悪くなってしまいます。
天井が高い部屋全体にいえることですが、勾配天井にする場合はシーリングファンを付ける方法がおすすめです。シーリングファンによって部屋の空気がかき回され、冷暖房効率を上げられます。

3. メンテナンスの手間がかかる

勾配天井は天井が高い分、先にご紹介した電動カーテンを付けたりすることもありますし、照明の電球の取り替えや窓の掃除など、どうしても一般的な天井高の住宅よりもメンテナンスに手間がかかります。
毎日生活する時間に比べれば、メンテナンスにかかる時間など短いものです。とはいえ、「一度勾配天井にしてしまえば終わり」という話ではないため、長期的な視点で検討しておいたほうがよいでしょう。

勾配天井におすすめの設備

ここからは、勾配天井におすすめの設備についてご紹介します。いずれも勾配天井のデメリットとされる部分をカバーしてくれるものですので、勾配天井に興味がある方はしっかりとチェックしておきましょう。

ペンダントライト

ペンダントライトは天井から吊り下げるタイプの照明で、勾配天井の縦の空間をより強調する効果があるうえ、天井が斜めでありながらも床面を並行に照らせるため、勾配天井におすすめの照明設備です。
ただし、できるだけ掃除がしやすい高さにしたり、地震が起こって照明が揺れた場合にも安全な素材を選ぶようにするなどの注意は必要です。

ダウンライト

ダウンライトはペンダントライトとは対称的に、勾配天井によって作り出された空間の広さを最大限に演出する効果があります。埋め込み式になっているため、ペンダントライトと比較すると埃などが気になりにくいという点もメリットでしょう。
角度が変えられるものなら、間接照明的のようなスタイリッシュな雰囲気を作り出すことも可能です。ただし、メンテナンスを自分で行うのか、業者に頼むかによって取り付ける位置を考える必要はあるでしょう。

シーリングファン

デメリットの部分ですでにお伝えしましたが、冷暖房効率が悪化しがちな勾配天井のあるお部屋にはシーリングファンがおすすめです。空気を撹拌してくれるだけではなく、ラグジュアリーなゆったりとした雰囲気を演出してくれます。

【まとめ】勾配天井を検討するなら、デメリット回避する設備をも取り入れよう

勾配天井はメリットだけではなくデメリットもあるものの、デメリットについては回避する方法もありますし、常について回るものではないともいえます。勾配天井による広々とした空間は、多くは注文住宅だからこそ叶えられるものです。ゆったりとした空間づくりを好まれる方であれば、ぜひ検討されることとおすすめします。

▼勾配天井を取り入れた施工事例はこちら

笑顔が集まる1階で全てが完結する遊びのある住まい

follow usSNS

お電話でのお問い合わせ

0120-502-778
営業時間 9:00〜18:00 定休日 毎週水曜・隔週火曜、夏季休業・年末年始