営業時間:9:00〜18:00/定休日:水曜日・年末年始
TEL.0120-502-778
家は暮らしの、そして人生の基礎です。
多くのお客様が一生に一度である家づくりを、絶対に後悔することなく、いつまでも幸せで満足し続けられる家づくりを提案することが私たちの使命です。
その為の取り組みとして、様々なイベントを通じて絆を深め、お客様にとって資産となる大切な建築現場を守り、徹底した管理体制を整えています。
お客様にとって「家を建てる」ことは一生に一度の大プロジェクトです。
水元工務店では、お客様・業者様・スタッフの絆を大切にしています。
建築中はもちろんのこと、お引渡後も様々なイベントを通じて絆を深めています。
水元工務店では、家を建てる際のイベントを大切にしています。
ご家族皆様と私達の一生の記念になりますように!
今から建築する土地に最初に行う行事。日本は古来より工事を始める前に行いました。その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る行事です。 これには神式と仏式あります。一般には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもあります。 地鎮祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言われてます。お施主様またその家族の皆様との行事でもありますので、神主様、又は住職様と共に 厳粛に行っております。
昨日まで基礎の状態だった住まいが、家の形になります。 まず、お施主様のかけやにて建て方が始まります。水元工務店は安全を第一に考え、先行足場、安全ネットなど、無事に完成に導くよう最善の注意を払い工事を進めます。
上棟式が終わり、屋根葺き工事·外壁の透湿防水シート貼りと工事が進んだ後、地鎮祭の時に神主様よりお預かりした御幣(ごへい)を棟に掲げます。
お施主様の想い·棟梁の想い·水元工務店の想いを建物の棟に掲げ、生涯に渡り幸せな暮らしをお守り致します。
すべての工事が終わり、お施主様の検査が終了した後、お引渡し式を行 います。家づくりに懸けたお施主様の想い。家族の為に、子供達の為に、 そして愛する人の為に···。家づくりには物語があります。家族に「ありがとう」と、そして「これからもよろしくね」と普段はなかなか言えない想いを伝える日でもあると水元工務店は考えております。テープカットや、 花束贈呈、感謝状贈呈などを行い、最後にお施主様と代表が想いを伝え、記念撮影をします。またこれからは、水元工務店がお施主様宅の住まいの主治医として、一生のお付き合いをさせて頂きたいとの想いをお伝えし、生涯のお付き合いを約東致します。
お引渡し後もお付き合いが続きますように・・・
水元工務店では、年に3回のイベントを開催しています。
お客様と業者様、スタッフのご家族を招待し、感謝祭を通じて絆を深め末永いお付き合いを実現しています。
ご家族の成長や、お家についてのご相談等様々なお話ができる場です。
お客様より「感謝祭の開催やアフターサービスが良いところが凄く嬉しいです。今後もこのまま関係が繋がっていく事を望みます。」「子供も感謝祭を楽しみにしています。」という嬉しいお言葉を多数頂いています。
絆会とは、水元工務店の家づくりに賛同し建築現場の品質向上に努めている協力業者様の会です。
お客様の一生で一度の家づくりは、造っている時から大切な財産です。水元工務店はお客様の大切な家となる現場の「品質」「安全」「環境整備」を徹底管理し、日本一の現場づくりを目指します。
敷地をシートで被い、側溝や道路に泥が流れないよう、近隣配慮も徹底しています。完成後は養生を徹底。
上記のようなポイントを定期的に水元工務店スタッフが現場に行き、チェックリストをもとに環境整備点検を行うとともに、現場と近隣の清掃を行い、安心安全な現場づくりを徹底しています。
家づくりをする上で、建築基準法で定められている法令はわずか9%程度にすぎず、職人や現場管理者の人的裁量にゆだねられている、指針の無い領域です。水元工務店では、法令が決まっていないグレーな領域にもしっかり自社基準を設けて施工をしています。
水元工務店の基準を『標準施工手引書』としてまとめ、設計・現場管理のスタッフはもちろん、協力業者と常に共有しています。これには施工の手順や許容範囲が明確に表記されているので、現場管理者や職人の経験やスキルに左右されず、統一した見解や判断のもと施工品質のばらつきが無い住宅を提供することができます。
私達は、住宅のプロフェッショナルとして安定した品質の住宅をお届けする使命と責任があります。本当に、言葉だけではない確かなものをつくりたい・・・お客様の不安を取り除き、安心・信頼していただく為にも業界唯一の住宅品質管理会社「NEXT
STAGE」の監査を取り入れ第三者的に住宅品質の裏付けを行っています。
一生に何度もない大きな買い物・・・
だからこそ、お客様とお約束した住宅性能を発揮し、しっかりとした価値ある品質を当たり前にお客様にお届けしたいのです。
第三者監査実施
基礎底盤コンクリート打設前
基礎立上り型枠施工後コンクリート打設前
第三者監査実施
土台据付施工後床下地施工前
第三者監査実施
上棟直後屋根ルーフィング施工完了後
第三者監査実施
構造躯体施工完了後外壁防水シート施工前
第三者監査実施
防水シート施工完了後
壁・天井断熱材施工完了後 ボード施工前
内部造作・プラスターボード施工完了後
外装施工完了後仮設足場撤去前
建物完成時
水元工務店では、現場施工品質監査システムアプリケーション「GenKan-NS R」を導入し、品質管理を実施しています。
これは、お客様もPCやiPadなどからアクセスする事ができ、現場状況の写真を閲覧したり、工事の進捗を確認する事が可能です。現場の見える化により、お客様に安心して家づくりをして頂きたいと考えています。
現場の工程記録を一冊にまとめて、建物完成後にお施主様にお渡しいたします。将来、建物のリフォームや売却時にも非常に有効な価値ある一冊をご提供いたします。
水元工務店は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。
水元工務店では、竣工したお客様の家を必ず定期訪問しています。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツです。
新築のお客様には、お引渡し以後の6ヶ月、1年、2年の点検をさせていただきます。また5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
※長期優良住宅の方は弊社の「維持保全計画書(30年間)」に基づき、計画通りに点検及びメンテナンスを実施させて頂きます。
もちろん、訪問点検の時期でない場合でも、お客様からのご相談には水元工務店が常時対応させていただいております。気になるところ、ご不明点などございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。 長く住み続ける家だからこそ、末長いお付き合いをさせていただきたい。お客様にいつでも安心していただき、不測の事態にもご満足いただける存在となるべく、スタッフ一同、常に誠意を持って対応させていただきます!
水元工務店では、お客様の声を大切にしています!
定期アフター点検時にもお客様からたくさんのご意見を頂き、より一層のサービスを心掛けています。
水元工務店では、お施主様に安心して家づくりをしていただくため、第三者機関による建築中の検査、完成後の点検・検査、保証も付いた『維持管理型家守りサポート』に加入しています。行政の検査の他に、更に第三者による検査を取り入れることで、お施主様が心安く家の完成を待ち、その後も永く住み続けていただけると考えております。
株式会社家守りホールディングスが取り扱う『維持管理型家守りサポート』は、全6回の建物品質検査と20年間4回の定期点検、補修費用サポートに加え、10年間の24時間365日緊急対応まで完備。 時代に求められる住宅品質サービスのフルパッケージです。
引渡後、長期に渡り瑕疵による不具合が生じないよう、家守りホールディングスが指定する検査会社の検査員が品質を徹底チェックします。
検査6回コースの場合(木造の場合)
第1回
基礎配筋検査
第2回
基礎出来型・土台検査
第3回
屋根ルーフィング・構造体検査
第4回
耐力壁・構造金物検査
第5回
防水検査
第6回
完了時検査後、お引渡し
引渡しから5年目には、主にサッシや建具、各部屋、仕上げなどを中心に目視点検を実施し、履歴を保存します。 検査し、点検結果を住宅業者様へ報告します。
検査箇所
引渡しから10年目には、目視に加え必要に応じて非破壊機器による検査を実施し、履歴を保存します。 検査し、点検結果を住宅業者様へ報告します。
検査箇所
非破壊検査
赤外線サーモグラフ
ィー等による調査が
必要な場合
引渡しから15年目には、5年目と同様に、主にサッシや建具、各部屋、仕上げなどを中心に目視点検を実施し、履歴を保存します。 検査し、点検結果を住宅業者様へ報告します。
検査箇所
30年まで延長可!!20年目以降、さらに10年間サポート更新のご要望があれば、別途対応いたします。
さらにこの様なサポートがあります。
緊急対応
10年間の24時間365日コールサービス ~維持管理のライフライン~
”いざっ!”という時に”年中無休・24時間対応”で、緊急対応が必要な”水まわり+鍵+ガラス破損+エアコン・給湯器”のトラブルの応急対応サービスを提供します。また、どのような要件も一次受付します。
家守りかせるストック対応(JTIマイホーム借り上げ制度)
JTI(一般社団法人移住・住みかえ支援機構)の「マイホーム借上げ制度」は、1人目の入居者の決定以降、空室が発生しても既定の賃料を保証します。
売ったらほどんど0円の住宅でも貸すと大きな利益を生み出す”資産”になります。もちろん、住宅と土地はお子さんやお孫さんに相続可能です。
Contact お問い合わせ・カタログ請求
「話を聞いてみたい」それだけでも大丈夫です!しつこい営業活動も一切ございません。
安心してご連絡ください。
カタログはさまざまなタイプをご用意しております。また無料でcasaシリーズのムック本をお送りすることもできますので、ご希望をお聞かせください。
TEL. 0120-502-778
営業時間 09:00〜18:00
定休日 毎週水曜・隔週火曜 夏季休業・年末年始